- アイリスペットどっとコム
- 猫といっしょ
- コラム
- ニャン吉のぐーたら猫川柳
- 第5回:ニャン吉、「腹時計」について一句!

![]() ▲ちょぉ〜だ〜い、ご飯ちょ〜 |
![]() ▲あの〜、この皿カラやねんけど |
今日も恐怖の時間がやってくる…
時計を見ると16時。奴が目覚める!
静かな部屋にけたたましい雄叫びが響き渡るのです。
「ウルニャァァァァァァァ」
あぁ〜あ、起きやがった。
ついさっきまで寝てたくせに16時になると
ムクッと起きてきてご飯の催促するんだわ。
今までイビキかいてたじゃん!お腹出して寝てたじゃん!
これが腹時計ってやつですな。針、狂ってるけどな。
だっておめぇのご飯は17時だから!!
フライングし過ぎだぞ!?
そらねぇ お腹は空くと思うよ?
思うけどご飯の時間でも無いのに壊れた腹時計に
ホイホイ言う事聞けませんもの。
こっちだってビシーッ!とした態度で対応しますぞ。
「ニャァァァァァ」 「まだだっ!!」
「ニャァァァァァァ」 「まだ16時なのっ!!」
こうなったら戦いですな。喰うか喰われるか!
奴も必死ですから。
ちょっとでも私が動こうもんなら
「待ってました!」ってな感じで大声で鳴き散らしたり
ワザと空のご飯皿を舐めたりして私を追いつめやがります。
もうね、心理合戦ですよ。
ご飯までの間は『魔の一時間』と言われ恐れられております。(私だけ)
この仁義なき戦いは故障中の腹時計が直るまでずっと続くのでありました。
直らんでしょうな。
★ | ペット臭の代表『アンモニア臭』を素早く脱臭! |
★ | 抜け毛やほこりを除去! |
★ | 空気中のカビ・ウイルスを除去! |
【ビビックさんの感想】
窓を締め切ってたりすると
どうしても空気がどよ〜んと澱んじゃうんだよねぇ。
動物を飼ってると余計においますな。
そんな時は、空気清浄機の急速モードが便利。
勢いよく空気の掃除をしてくれますぞ。
綺麗になったら自動モードにして見張り番にチェンジ。
普段は静かにしているクールガイ(自動モードの清浄機)が
いざ汚れた空気を感知すると猛烈に仕事をしてくれる心強いヤツです。
空気の汚れと言えば忘れちゃいけないのがハウスダストやカビ菌など。
気付かないうちに部屋中ハウスダストに!ぎゃぁぁぁぁぁ
そういった時は除菌イオンシャワーが撃退してくれるんですな。
私は掃除機をかけた後にイオンシャワーで空気も掃除しちゃいます。
やっぱり空気も綺麗になると気持ちが良いやね♪
そんでもって猫の毛まで吸ってくれる。なんて多機能なの!
で、これだけ働いてくれる清浄機さんの中の掃除はどうなんだ!
ってことなんだけど、
猫の毛は使い捨てフィルターにしっかりキャッチされるので
フィルターをつまんで捨てて新しいフィルターを装着するだけ。
まぁ♪ずぼらな私にピッタリ〜
でもフィルターを換えるときの注意点がひとつ。
「なにしてんの?手伝ったろか?」と邪魔しにくる奴が来ます。
猫の手を借りなくてでも出来ますから!
と言ってやりましょう。
空気が汚れてる事を知らせる赤くなったクリーンサインを見ると
無性に興奮する自分がいます。
【ニャン吉の使用したアイテム】
- 空気清浄機FU-G250CX※販売を終了しました

![]() |
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom