- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問と回答
- 20歳になるメスの高齢猫です。夜中になると3時間おきくらいに大声で鳴くのです。どうしたらよいでしょうか?
猫のQ&A
猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問

今年で20歳になるメスの高齢猫です。
昼間はおとなしいのですが、夜中になると3時間おきくらいに大声で鳴くのです。遠吠えと言ってもいいくらいです。外に出してあげたり、ご飯を少しあげたり、人が何かしら相手をすると鳴き止みます。
しかし人が睡眠不足になり大変ですので、猫に熟睡してほしいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
(東京都 yukihi さん)

痴呆で昼夜逆転しているか、甲状腺機能亢進症のどちらかではないでしょうか。高齢猫では甲状腺機能亢進症はよく見られる疾患です。動物病院で診察を受けてください。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom