- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問と回答
- 白い毛の根元に限局的に小さな黒い粒がたくさんついています。
猫のQ&A
病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問

2歳のノルウェージャンフォレストキャットです。
白い毛の根元に限局的に小さな黒い粒がたくさんついています。場所は太ももからお尻に移行するあたりです。
跳ねたり動いたりはしないようなのでノミではないのかもしれません。あまり頻繁にノミダニ防止剤をつけるのも可愛そうなので2カ月に1回くらいにしています。何か考えられることなど、気を付けるべきことなどありますか?防止剤を付ける頻度などアドバイスがありましたらお願いします。
ラピパーママさん

面疱といって毛穴に黒い色素が溜まったようになる場合があります。
これは痒みなどを伴わず、黒い点々となって見えるだけです。
できる仕組みがはっきりしませんが、そう大事には至りません。
これが有効だという薬もはっきりしませんので皮膚用のサプリメントで様子をながめることが多いです。
ノミの駆除剤の滴下頻度は通常は月一回です。
完全室内飼育の場合はそこまで必要ない場合もあり、2−3ヶ月に一度の滴下でも大丈夫な猫も多いですし、マンションの上層階などではノミ駆除の必要さえ無い場合もあります。
■猫のノミ・毛玉の予防と対策
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom