- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問と回答
- 生後3ヶ月になりイライラしたり攻撃し始めました。発情期のせいでしょうか?
猫のQ&A
病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問

猫がイライラしたり、攻撃し始めました。生後3か月になり、発情期になったのでしょうか?いつごろ避妊すればよいでしょうか?
かぐや姫100 様

生後3か月で発情するのはあまりありません。
通常は6〜7か月あたりで初めての発情が見られます。
攻撃してくる理由は発情とは関係ないと思いますので、避妊して攻撃性が少なくなる可能性は低いと思われます。
一般的には避妊手術をする時期は生後7か月くらいです。
もっと早くも可能ですが、成長期に避妊手術を行うと肥満になりやすく、また成長期に肥満になると脂肪細胞の数が増え、痩せるのも難しいので、体重の増加が終わってからがよいと思います。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom