- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問と回答
- 右前足の肘の内側あたりに1.5センチ×4センチくらいの長方形のハゲが出来ているのを見つけました。
猫のQ&A
病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問

生後1歳になる、ベンガルの男の子(去勢手術済み)についての質問です。 今年3月の中旬に写真を撮ろうと抱っこしたところ、右前足の肘の内側あたりに1.5センチ×4センチくらいの長方形のハゲが出来ているのを見つけました。左前足の肘の内側にも1センチ×2センチほどのハゲもありました。 見たところ随分前から出来ていたようでしたので、獣医さんへ。 獣医さんからはエリザベスカラーの着用と塗り薬を処方されて約3週間がたちました。 猫を見ているとエリザベスカラーの上からでも、ハゲている部分を舐めています。そこを舐める事が、すでに猫の癖になっているように感じます。 ハゲは少しずつ治ってきているようですが、治ったとしてもカラーを外すとまた同じと頃を舐めてハゲを作ってしまうのではないかと心配です。 アドバイスをいただければと思います。 (まるちゃんさん 兵庫県)

おそらく細菌性かカビの一種かとおもわれます。 しかし良くなってきているのであれば薬をそのままつけていればいいと思います。 皮膚病は治癒するのに時間がかかりるので気長に治療することです。
お答えしたのは…えがわ動物病院院長 穎川 俊彦先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom