- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 発情、繁殖、避妊、去勢、生理についての質問と回答
- 3歳の猫が避妊手術するのは危険ですか?また、良い手術方法も教えて下さい。
猫のQ&A
発情、繁殖、避妊、去勢、生理についての質問

ウチの猫は、まだ避妊手術をしていません。手術に対して抵抗があり、なかなか踏み出せずに3歳になってしまいました。
しかし、これからの病気の予防も考えて、手術をしたほうがいいと思うのですが、通常は6ヶ月前後ですると聞いていたので、3歳の猫でも大丈夫なのか心配です。
また、手術方法が2種類あると聞いているので、どちらの方が良いのかも教えてください。
(新潟県 譜愛瑠 さん)

とくに3歳だから危険というものではありませんが、高齢になるほど肝臓や腎臓の機能が落ちてくるので今のうちに手術したほうがいいでしょう。
手術の方法2種類が何をさしているのかがわかりませんが、現在ほとんどの病院で避妊手術といえば卵巣と子宮の全摘出です。卵巣だけ切除する病院はほとんど無いと思います。犬では皮下に埋めるプラスチックの避妊製剤がありますが、ネコには使用できません。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom