- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 発情、繁殖、避妊、去勢、生理についての質問と回答
- メス猫の発情期はどの位続きますか?また、妊娠している可能性もあるので避妊に踏み切れないのですが・・・。
猫のQ&A
発情、繁殖、避妊、去勢、生理についての質問

1歳になるメス猫を飼っています。今発情期のようで、1日中鳴き続けています。避妊をすれば落ち着くと聞きましたが、先日初めて脱走して2日間帰ってこない事があったので、もしその間に赤ちゃんが出来ていたら…と思うとなかなか避妊に踏み切れません。鳴きはじめたのは家に帰ってきてからで、今も体をふせて腰を上げて、交尾をしたそうにしています。と言う事はまだ赤ちゃんは出来ていないのかな?と言う気もするのですが・・・心配です。なにか落ち着かせる方法はないでしょうか?避妊をしないと落ち着かないのでしょうか?また、どの位したら落ち着くでしょうか?教えてください。
(京都府 サトミ さん)

妊娠したかどうかは交配後4週間経過しないとわかりません。
雌猫の発情は1〜2週ほど続いて止まります。その後また2週くらい休んだらまた始まります。この繰り返しです。
妊娠初期であれば避妊手術もあまりたいしたことにはなりませんので早めに手術を受けてしまった方がいいと思います。
※ 猫の避妊については「猫特集:猫の避妊と去勢」をご覧ください。
※ 猫の妊娠については「猫特集:猫の妊娠と出産」をご覧ください。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom