- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問と回答
- 軟便(または下痢)で排便後に血がついている事が多いです。改善法はありますか?
猫のQ&A
病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問

4歳のアビシニアンです。幼少期から軟便(または下痢)で排便後に血がついている事が多いです。硬いウンチをしたことがありません。酷い時は鳴きながら排便しています。
検査しても病気は無し。療養食を試したり、ラムのドライフードを与えたりしましたが効果なしです。病院では、個体差があり体質だろうと言われました 現在はビオフ○ルミン止しゃ薬を混ぜて給餌してます。何か良い改善法がありませんか?
(福岡県 lunamako さん)

慢性の難治性下痢症はテロイドに反応する事があります。
生まれつき、消化酵素の分泌が少ない猫も居ます。この場合は食事に酵素を混ぜるとよくなります。
何をやっても下痢が止まらない猫っていうのも3000頭に一頭ぐらい遭遇しますけれどね。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom