- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問と回答
- 血液検査は良好なのに嘔吐が酷いのですが、何か検査をしたほうが良いのでしょうか?
猫のQ&A
猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問

うちには3匹猫がいます。そのうち1匹の11歳の猫が前から嘔吐はよくするほうでしたが、ここ3ヵ月ぐらい2日に1回は嘔吐します。食後すぐではなく、食後3〜5時間後ぐらいで茶色い液体(餌が消化中?)を嘔吐し3回目ぐらいには少々血液が混じっています。
食欲もあり元気ですが、体重は少し減っています。血液検査もしてもらいましたが、結果良好で色々餌も変えていますが改善は見られません。やはりレントゲン検査やアレルギー検査をしたほうが良いのでしょうか?
(東京都/白玉 さん)

アレルギー検査は特に必要ないでしょう。検査に異常が無い場合はステロイドや吐き気止めで様子を見てみるのも手です。レントゲンはやっておいても損はありませんが主治医と相談してみてください。
逆に年齢的に見て気をつけて欲しいのは腎臓です。一度の検査では正常でも1ヶ月後の検査では異常になることも多いですから時間をみて再検査をおすすめします。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom