- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問と回答
- 卵巣のみの摘出と子宮も卵巣も摘出する方法とどちらが効果的な避妊方法ですか?
猫のQ&A
病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問

我が家には10数匹の猫がいます。 最近保護した子を今までとは違う病院に避妊のため預けました、その病院では卵巣のみを摘出する方法でしたが、今までの病院では子宮も卵巣も摘出してましたので先生に伺うと「ご希望なら子宮も摘出しますが?」と言われたので その先生にお任せしたのですが、どちらの手術が効果的なのでしょうか? また、子宮を残した場合に将来病気になったりはしないでしょうか? (大阪府 ネオテニーさん)

子宮が残った場合は将来子宮蓄膿症がおきる可能性も少しあります。 しかし、子宮蓄膿自体は卵巣のホルモンバランスが原因になる事が多いので卵巣除去もされていない猫に比べるとおきにくいです。 また、猫の子宮蓄膿の発生率は犬に比べると低いですから余程運が悪くないとならないかも。現在の主流は卵巣子宮全摘出ですけどね。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom