- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問と回答
- 長時間移動させる際のアドバイスはありますか?
猫のQ&A
猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問

今年の春、近所の野良猫が育児放棄した子猫を保護しました。まだ、4か月くらいの子猫です。初めて、新幹線で5時間の移動をさせます。少しお腹が弱いので、ストレスになるのではと心配ですが、どうしても移動させなくてはなりません。
市販のハードタイプのキャリーバックに、おもらししてもいいように、ペットシートをひいて、お気に入りのおもちゃを入れる予定ですが、水、ドライフードのほかに、何か準備しておいた方がいい物がありますか?また、長時間の公共の乗り物で移動させる際のアドバイスがあれば、お願いいたします。
投稿者:寝子 さん

乗る前に絶食(水は可)しておくと吐きにくいです。
入れ物は廻りが見えないほうが猫は落ち着きます。臭いの対策はきちんとしたほうがよいでしょうね。使用後のシーツを臭い漏れなく収納できる工夫をしておくと気まずい思いをしなくてよいと思います。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom