- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問と回答
- 『虹彩メラノーシス』との診断を受けました。様子を見てくださいと獣医さんに言われましたが、その後さらにシミが増えているようです。このまま様子を見ていても良いのでしょうか?
猫のQ&A
病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問

左目の白目部分に小さなシミがあったのですが、この1年で急激にシミが増えて元々緑色だった白目部分は殆どが茶色くなってしまいました。5月に獣医へ連れて行った所、眼科専門医を紹介してもらったので、眼科へ連れて行きました。「虹彩メラノーシス」との診断を受けました。悪性のメラノーマになってしまう可能性もあるとの診断でした。今の所何も治療は出来ないので、目に見えて腫瘍みたいな物が出てきたり、黒目部分が動かないようでしたら再度連れて来て下さいと言われました。5月以降さらにシミが増えているようなのですが、このまま何もしないで様子を見ておくべきなのでしょうか?
(今のところシミ以外は、目も見えてるようで食欲もあり元気です。)
simbaさん

色素が増えているだけでしたら特に問題は生じないと思います。
薬で色素を減らしたり、色素産生細胞の数を減らすことは難しいです。
悪性メラノーマに変異することもありますので、予防的にインターフェロンの点眼や癌に効果のあるサプリメントを服用してみるのもよいでしょう。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom