- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問と回答
- 野良猫を慣れさせ室内猫にしたいのですが、いきなり閉じ込めても大丈夫でしょうか。
猫のQ&A
猫の体、猫の気持ち、高齢猫についての質問

現在、マンションの2階に住んでいます。ベランダを通り道にしていた猫が数匹いたのですが、そのうちの1匹を気に入ってしまい、1年かけて室内に入るように慣れさせました。
今では、お昼寝や夜などは部屋に帰ってきて寝ています。ご飯も家で食べています。ただ野良猫なので、閉じこめてはかわいそうかと思い、いつも窓を開けた状態で出入りを自由にしています。
自分勝手なことだとは思うのですが、窓を閉めてしまい室内猫にできればと思っています。
いきなり閉めてしまうとダメでしょうか?徐々に・・・とも思うのですが、一度閉めてしまって、その後、開けてあげたりすると飛び出して二度と戻ってこないのでは?とドキドキしています。
私への慣れ具合は、手からご飯は食べてくれますが、体に触れさせてくれたことはありません。体も5センチくらいまで近づくこともできたりしますが、スリスリなどもしてくれません。かなり警戒心が強いのでしょうか。
その猫のこれからを、きちんと一生面倒みたいと思っていて、触れるようになればまず、様々な検査のために、病院に連れて行きたいです。
ちなみに、他には動物は飼っていません。
質問事項は2点です。
1.いきなり閉じこめても大丈夫でしょうか?
2.どうしたら、触れるようになりますか?
宜しくお願いします。

いきなり閉じ込めても大丈夫です。でも出たがりいろいろ悪さをすると思います。
完全に室内飼育にしたてるならば、大きめのケージに閉じ込めてしまい、一ヶ月ほどその中で生活させます。
すると外の縄張りを見張る、という仕事に行く必要がなくなるので外に出たがることも少なくなります。
外出癖がなくなれば、ケージから出しても大丈夫です。
そのころには触らせてくれるようになることが多いです。
すべての猫に通用するものでもありませんが、多くの野良猫が交通事故などで長期入院になった場合はこの方法で慣らすことが可能でした。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom