- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 排泄・マーキングについての質問と回答
- 硬い便と軟便を繰り替えしています。老化などで考えられる原因はありますか?
猫のQ&A
排泄・マーキングについての質問

14歳、雑種です。
2か月ぐらい前からときどき軟便がでるようになり、近くの動物病院で整腸剤と精神安定剤の混じった粉薬をもらいやり続けていますが、いまだに硬い便と軟便を繰り替えしています。
便検査では特に異常なしで、治っては2日後には硬い便にソースのかかったような便をします。下痢になりっぱなしというわけではないので、獣医さんもストレスかなぁ、と言っていますが。
近くの獣医さんを信じないわけではないのですが、ペットホテルにも預けられず動きがとれず困っています。
ただ、猫本人は食欲も旺盛で元気です。老化による整腸機能障害とか、考えられる原因はありますか?
アレコタさん

猫では難治性の慢性下痢症は年齢にかかわらず発症します。
高齢の場合は消化管腫瘍の場合もありますので体重減少があれば繰り返し検査を行ってください。
(腫瘍の疑いがないとして)検便になんら異常がないのに下痢が続く猫の場合は炎症性腸疾患が多いです。
この場合はステロイドに反応することが多いですから、1週間ほどステロイドの投与を行ってみてもよいと思います。
また猫用の乳酸菌製剤で症状が安定する場合もあります。
食事に変更がなかったかなども思い出してみてください。
腸でアレルギーをおこして下痢が続くという疾患もあります。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom