- 【オリエンタル】
- おりえんたる
- オリエンタルとは、猫のボディタイプの一種。コビーに対して対称的なボディタイプ。くさび形の頭、細くしなやかな胴、長い四肢と、ムチのような尾が特徴。
シャム、バリニーズなど - 関連用語:
コビー
セミコビー
セミフォーリン
フォーリン
ロング・アンド・サブスタンシャル
- 【コビー】
- こびー
- コビーとは、猫のボディタイプの一種。短い胴、肩幅・腰幅共に広いがっしり型。頭部は丸く、短めの尻尾とポー(足先)が丸いのが特徴。
エキゾチック、ペルシャなど - 関連用語:
オリエンタル
セミコビー
セミフォーリン
フォーリン
ロング・アンド・サブスタンシャル
- 【セミコビー】
- せみこびー
- セミコビーとは、猫のボディータイプの一種。コビーに近いボディタイプだが、四肢・胴・尾がやや長めなのが特徴。ポー(足先)はコビーほどではないが、丸みを帯びている。
アメリカン・ショートヘアー、スコティッシュ・フォールドなど - 関連用語:
オリエンタル
コビー
セミフォーリン
フォーリン
ロング・アンド・サブスタンシャル
- 【セミフォーリン】
- せみふぉーりん
- セミフォーリンとは、猫のボディータイプの一種。コビーとオリエンタルのちょうど中間の体型。頭部は丸みを帯びたくさび型で、ボディーはやや短く、ずっしりとしている。
アメリカンカール、スフィンクスなど - 関連用語:
オリエンタル
コビー
セミコビー
フォーリン
ロング・アンド・サブスタンシャル
- 【チューバーボディ】
- ちゅーばーぼでぃ
- チューバーボディとは、シャムなどに代表される、丸く長い円筒状の胴体のこと。
- ≪猫用語事典トップに戻る
- 【ドメスティックタイプ】
- どめすてぃっくたいぷ
- ドメスティックタイプとは、骨格が太くがっしりとしたアメリカン・ショートヘアのような体型のネコのこと。
- 【フォーリン】
- ふぉーりん
- フォーリンとは、猫のボディータイプの一種。スマート体型が特徴。しかしオリエンタルほど極端に細くはない。
アビシニアン、ロシアンブルーなど - 関連用語:
オリエンタル
コビー
セミコビー
セミフォーリン
ロング・アンド・サブスタンシャル
- 【ロング・アンド・サブスタンシャル】
- ろんぐ・あんど・さぶすたんしゃる
- ロング・アンド・サブスタンシャルとは、他の5タイプ(オリエンタル・コビー・セミコビー・フォーリン・セミフォーリン)いずれにも当てはまらないもの。
長く、がっしりした大型のボディタイプ。
メインクーン、ノルウェージアン・フォレストなど - 関連用語:
オリエンタル
コビー
セミフォーリン
フォーリン
- ≪猫用語事典トップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom