- アイリスペットドットコム
- 犬といっしょ
- 犬用品モニターレポート
- 犬グッズモニターレポート
- 5月度中間報告!第2回 ダイエットコンテスト2010 〜ワンケアドライGABA〜

先日募集しました、「第2回 ダイエットコンテスト2010 〜ワンケアドライGABA〜」の5月度レポートの優秀者3名の発表です!モニターの皆様のダイエットの様子は!?
さらに!『犬の手作り食レシピ』でおなじみ!ペットケアアドバイザー岸先生のワンポイントアドバイスも掲載!
愛犬ダイエット中の全ての方必見ですよ!
ペットケアアドバイザー 岸先生監修!ワンコのかんたん栄養学!
体にいいのにおいしい♪肥満が気になるわんちゃんに!健康維持にこだわった無着色・無香料の総合栄養ドライフードです。脂質代謝効果があると言われている米ぬか発酵粉末(GABA含有)を配合!
脂質20%オフなので肥満が気になる愛犬に最適です(アイリスオーヤマ社ナチュラルステップ成犬用の20%オフ)。食物繊維が豊富な穀物と必要なビタミン・ミネラル配合した優れた栄養バランス!
胃腸への負担を軽減し、小型犬でも食べやすい小粒タイプです。また、安心・安全の国産ドライフードです。
チキン味とフィッシュ味をご用意しております。
明るいパッケージで、とっても美味しそうな印象でした。
開けてみると、お魚特有のニオイにちょっと戸惑っていたようでしたが、食べ始めるととっても美味しいらしく、カリカリと美味しそうに食べています。
もともと、ちーずはクッキー類が好きなのでこのワンケアドライの軽い感触が大好きみたいです。
最初はいつもの食事に混ぜてあげてましたが、今はワンケアドライのみの食事にしています。
最近は動くのも楽になってきたようで、足取りも軽やかになってきています。
体が楽になると笑顔も違ってくるんですよね〜。
ちーずの笑顔がとってもいいので、私も笑顔が増えました♪これからもワンケアドライでダイエット頑張ります!
本当にモニターさせていただいてよかったです。ありがとうございます(*^▽^*)
- ワンケア給餌量一日0〜49gはちょっと少ない気がします。 チワワの理想体重2kg前後の給与量目安は63gです。理想量を食べることによって、GABA必要量が体内に取り込まれ、脂質代謝の効果が発揮されます。ワンケアだけでの栄養摂取が理想です。
- ちーずは心臓の調子がよくないので、激しい運動が出来ません。ダイエット用のオススメストレッチなんて教えていただけたらちーずと一緒に楽しめるのに・・・って思います。 これからも、頑張ります!よろしくお願いいたします。
- 心臓に向かって体全体をゆっくりとマッサージしてあげると老廃物の代謝を高める効果があるそうです。 ストレッチは関節をいためることがあるそうなので、まずはマッサージからいかがでしょう?
パッケージは野菜などの写真があり新鮮な印象でした。裏に与える量の目安が細かく書いてありとても助かりました。 臭いはあまりなく、小粒で食べやすそうです。
うんちは1日朝夕1・2回ずついい形のものをし、とても健康的です。食いつきも良く、特に問題なく続けていけます。
4週間弱続けて500g体重が減ったのでこれからもがんばります!!
- 現体重で計算する給与量目安は250g前後です。食べても260g以下に抑えましょう。 腰周りのダイエットには無理のないジャンプ運動が良いそうです。障害の高さを徐々に高くしていくなどの遊びを取り入れてみてはいかがでしょう。
- ドッグフードを噛んで食べるというよりは飲むといった感じで、超早食いです。息もつかず1〜2分で間食です。この「早食い」が肥満の元なのではないかと心配しています。
- 早食いそのものは肥満とは関係ありませんが、早食いの子は大食い傾向があり、結果として食べる量が多いため太り気味の子が多いようです。 これは癖なので修正は難しいと思います。長生きのために心を鬼にして給餌量をコントロールしてください。
(前略)太ってはいないけど、ちょっとこの犬種にしてはどうだろう?と気になっていました。
ワンケアドライGABAはドッグフード特有の鼻につく匂いも控えめだし、国産だし・・・。
特にうちの場合は、最初からすんなり食べてくれたので、とても良かったと思っています。
今のところ、ゆるやかに痩せていっているので、ホッとしています。
アクティブなボーダーコリーなので、あとはもう少し散歩を増やせたら、と思っています。
- おっしゃる通り、体重値はもともと問題ないようですね。 本来は牧畜犬なので長い時間走り回るスタミナがあります。油断するとそれが脂肪となってたまってしまう恐れもあります。 ワンケアで理想の体脂肪率が維持されるといいですね。
- おやつがないのが不満のようです。野菜は良いかな〜と勝手に思っているのですが、どうなのでしょう?そこがやっぱり甘いのでしょうか・・・。
- おやつに野菜は全く問題ありません。茹でたキャベツやにんじんが最もお奨めです。 ただし、与えすぎ、生野菜はおなかを壊す子もいるので、様子を見ながらその子にあった与え方を検討してみてください。
いかがでしたか?あなたの愛犬のダイエットのヒントになるものは見つかりましたでしょうか?
ダイエットコンテストはまだまだ続きます!
次回6月度レポート優秀者は7月中旬頃発表予定です!次回はまた別のモニターさんが登場するかも!
皆さんのダイエットは成功するのか!?乞うご期待!
GABAはアミノ酸の一種で、正式名称をγ(ガンマ)‐アミノ酸といい、人や動物の脳や脊髄に存在する神経伝達物質です。
GABAは抑制性の神経伝達物質とされており、作用として血圧抑制作用、ダイエット作用、リラックス作用などが得られると考えられています。
ワンケアドライGABAには、GABAを含有した米ぬか発酵粉末が含まれており、米ぬか発酵素材にも脂質代謝を正常化する機能がある事から、ワンケアドライGABAを食べると愛犬の肥満が改善する可能性がある事が期待されます。
※ここで示しているGABAの作用に関しては様々な研究機関で発表されたものに基づいておりますが、全ての人・動物への作用を保証するものではありません。
モニター採用者の皆様へ
採用者の皆様には、超吸水ペット用タオルをお送り致します。
採用連絡メールをpetinfo@irisohyama.co.jpよりお送りしておりますので、ご確認下さい。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom