- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- コラム
- 富士丸の飼い主 穴澤賢の犬のお気楽相談室
- 私が酔っぱらって帰ると、一定の距離を置いて近づいて来ません。…
- 【相談内容】
- 普段は家に帰ると、しっぽを振って寄ってくる我が家の犬。
しかし、私が酔っぱらって帰ると、一定の距離を置いて近づいて来ず、いくら呼んでも来ない。
確かに酒臭いかもしれないし、絡んだこともあると思う。
だけど、酔っぱらった時こそ、弱さが出て、そばにいて欲しくなる。
勝手なことは承知の上で、酔っぱらったときもそばに寄り添ってもらう方法はありますか。
秋田県 にこにこぷん さん(女性) - 【穴澤 賢の回答】
-
お酒を飲む人というのは、どうしてみんなそうなのでしょう。酔ってんだから仕方ない。覚えてなくて、ごめんなさい。私、そんなこといいましたっけ。すいませんすいません。ただ、あのときはお酒飲んでたもので。はっきりいいましょう。お酒を逃げ道に利用してはいけません。迷惑をかけられた方にしてみれば「そんなこと知るか」という話です。酔っているのは、何の言い訳にもならないのです。しかも、自分から好き好んで飲んでおいて。
酔っぱらったときこそ弱さが出て、とありますが、甘えてはいけません。夜中に電話がかかってきたり、わけのわからないメールが届いたりする側の気持ちを考えたことがありますか。本人は翌朝自分の携帯の履歴を見て死にたくなるんでしょうが、受ける側も大変迷惑なんです。一緒にいる人は、もっと迷惑です。酒くさいし、自分では酔ってないっていうけど、どう考えてもろれつがまわってないし、同じことばっかり何度もいうし、突然寝るし、まったく、いい加減にしてもらいたいものです。
犬は言葉を話せませんが、絶対同じ気持ちだと思います。迷惑なんです、酔っぱらいは。眠いときに起こされるし、必要以上にベタベタしてくるし、ぐだぐだと愚痴は聞かされるし、心底止めてもらいたいと思っているに違いありません。酔ったときに寄り添ってもらうことを願う前に、まず相手のことをよく考えてみてはいかがでしょうか。勝手なことを承知のうえでというのなら、まずその勝手さをどうにかした方がいいです。そして何より、酒に逃げ、酒に溺れてはいけません。
以上、我ながら、よくもまぁぬけぬけとこんなことを書けたもんだと思っています。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom