- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- コラム
- 富士丸の飼い主 穴澤賢の犬のお気楽相談室
- 飼い猫に毎朝5時に起こされなきゃならないんでしょうか?…
- 【相談内容】
- 飼い猫が最近、毎朝起こしに来ます。
耳元でにゃーにゃーと鳴くわ、肉球で顔をぷにぷにするわ(これは気持ちいいのですが)、無視してると爪を立ててきます。
お腹が空いたのかなと思って起きて餌をあげても食べません。外に出たいのかなと思ってドアを開けても出て行きませんし、具合が悪いようでも無いのですが…。
朝はギリギリまで寝ていたいんです!
だってのに何故に毎朝5時に起こされなきゃならないんでしょうか?わたしがどんな悪い事をしたって言うんでしょうか?
長野県 ふぢ●ら さん(女性) - 【穴澤 賢の回答】
-
なぜ毎朝起こしに来るのか。猫の気持ちがわかるような気がします。たぶん、単純に嫌がらせがしたいのでしょう。
若い頃は僕もとにかく朝が苦手で苦手で、高校3年の頃には、2学期だけで遅刻100回越えを記録したものです。それは大人になってからもあまり変わらず、ずっと朝起きられなかったんです。夜更かしばかりしていたし。それが富士丸と暮らしはじめてから、朝はきちんと起きて夜は早めに眠るという完全な昼型人間になったわけです。
なので、朝が苦手な人の気持ちというのは痛いほどわかるんです。そんな朝に何をされたら一番嫌なのかも。また、そういう女性と付き合ったりするとね、思わず嫌がらせをしたくなるものなんですよ。こっちは朝から散歩行って超元気ですからね、いきなり掛け布団をバッとはぎとって「朝だよ!起きなよ!」とやるわけです。これはかなり嫌っぽいですね。
面白いので調子に乗ってね、ハードロックとかを大音量でかけてやったりするんです。これもかなり嫌っぽいですよ。朝イチでレッド・ツェッペリンの「Good Times Bad Times」を聴かされるのは。こっちはその嫌そうな顔を見て笑っているわけですが、たぶん、猫もそんな気持ちなんじゃないでしょうか。
止めさせる方法ですが、「ちょっとぉ〜止めてよぉ〜」くらいじゃあ治りませんよ、それは。朝が苦手でテンションが低いのはわかりますが、相手もそれをわかっていますからね。ここは飛び起きて「いい加減にせんかい!」とキレた方がいいです。そしたら猫もきっと止めてくれると思います。
僕も一度マジギレされてからは、そういう嫌がらせはしないようになりましたから。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom