- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- コラム
- 富士丸の飼い主 穴澤賢の犬のお気楽相談室
- 散歩中に食糞をします。しかも、他人(他犬?)様のう○こを食べます。…
- 【相談内容】
- いつも楽しく拝見させていただいております。
うちのハスキー犬はとても穏やかな良い子です。が、しかし一つだけ許せないことがあります。それは散歩中の食糞です。それも自分の物ではなく、他人(他犬?)様のう○こを食べるのです。動物病院の先生は「安いドッグフードのう○こは人工的においしいにおいがするんですよ。」とおっしゃるのですが、決して安くはないドッグフードを食べているのに、よその子のう○こをしっぽを振って食べようとする彼女を引き留める時、とても悲しい気持ちになります。こんな時どうやって自分を納得させればよいのでしょうか?
新潟県 さくらおばちゃん さん(女性) - 【穴澤 賢の回答】
-
まぁ、隣の糞は美味く見える、ということわざもありますからね。犬も、よその方が良く見えるということはあるのでしょうね。でも、人間だってそうじゃないですか。
たとえば結婚5年目くらいを迎えた旦那が、ある日「あのさ、後輩のAってこの前結婚したじゃん。その奥さんが料理好きでさ、ロールキャベツとか作ってくれるんだって。あれ、結構手間暇かかるんだろ。いいよなぁ。お前も今度作ってくれよ、ロールキャベツ」とか言うとするじゃないですか、新聞とか読みながら。
でも奥さん的には、お前それ前に私が作ったときボケーッとテレビ見ながら食べてて、おいしい?って聞いても、あぁ、うん、とか適当に返事してたやんけ、だからもう二度と作ってやるものかと思ったのに何がロールキャベツじゃ、どの口がいうとんねんボケ、みたいなこともありますよね。それと一緒です。
実は富士丸も似たようなところがあって、たとえば僕が犬のオヤツをあげたりしても、奴の中で気分が乗らないときは「今はいいや」みたいな感じで食べないことがあるんですね。オヤツを食べない犬なんて初めて見ましたよ。でもね、散歩中に会う犬好きのおばさんなんかが「オヤツ食べる?」とかいってくれるとね、それはもう飛びついてバクバク食べるわけですよ。別に特別高くもない普通のオヤツを、もっとくれ的な顔までして。奴の場合、隣の芝というか、気まぐれというか、人によって態度が全然違うというか、そんなタイプみたいです。
ただ、友人に言わせると、そういうところは「飼い主そっくり」なんだそうです。だから恐らくお宅の犬も、飼い主の影響じゃないかと思うのですが、いかがでしょう。ここはまず、自分の行動から見直してみてはどうでしょうか。犬のふり見て我がふり直せですよ。認めたくはないんですが。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom