- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- コラム
- 富士丸の飼い主 穴澤賢の犬のお気楽相談室
- 犬を飼いたいと言っている友達の理想が高く、騒々しい犬は嫌だと言います。それでも犬が欲しいという友達にどんなアドバイスをすればいいですか?…
- 【相談内容】
- 賢さん、こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
友達が、日頃から、犬を飼いたいと言っているのですが、実家の犬(トイプードル・女の子)みたいなのは、騒々しいから嫌だと言うんです。
私もトイプードルを2匹飼っているのですが、元気で甘えん坊なところが可愛いと思うのですが・・・。
それなら、猫とか熱帯魚は?と言うと、犬がイイ、と言うんです。
比較的大人しい犬種、とかであっても、個人差がありますし、理想の相手に巡り会うのは難しいですよね。
会うとよくこの話題になるので、返事に困ってしまいます。
賢さんなら、こんな友達にどんなアドバイスをしますか?
投稿者:山梨県 TITI さん(女性) - 【穴澤 賢の回答】
-
甘えるなっ!と一喝しましょう。何を甘えたことをいってるんでしょう。犬というのは己を映す鏡です。自分が甘ちゃんでギャーギャーうるさいのに、犬には大人しく物静かでいて欲しいなんて、虫の良すぎる話はありません。まず、己を良く知り、悪いところがあればそれを認め、改める。それが大切なのです。
それは人間関係においても、恋愛においても同じこと。自分の要求ばっかり通そうとするのはいけません。相手に要求することがあるなら、自分も相手の要求に応えてあげないと。まして、動物が相手ならなおのこと。
犬がいい、犬がいい、それも大人しい犬がいい、などと騒いでいるうちは、たとえ犬を迎えてもうまくいきません。どんな犬であろうと、必ずキャンキャン騒いで甘えてくるだけの性格になってしまうことでしょう。最初にいったように、犬は己を写す鏡だから。
ところでうちの富士丸は、比較的大人しく、自分の要求が通らないからとキャンキャン吠えるようことはないし、誰でもフレンドリーで、なかなか良くできた性格だと思います。じゃあそんな犬の飼い主である僕はどうなのかというと、わがままで、気まぐれで、自己中心的で、人見知りで、腹黒いときています。真逆の性格になることも、たまにあるみたいですね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom