- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- コラム
- 富士丸の飼い主 穴澤賢の犬のお気楽相談室
- 飼い犬が全然、構ってくれません。…
- 【相談内容】
- こんにちは。
毎回、楽しく読ませて頂いております。
我が家の愛犬は富士丸と同じ6歳です。すっかり、落ち着いてしまいました。
全然、構ってくれません。側にも居ません・・・。(室内飼いなのに)
自営なので仕事場に愛犬を連れてきているのですが・・・。
お気に入りの場所から出てきてくれないんです。
予定では、『仕事をしている私の足下(側)に愛犬』だったのですが・・・、側に来るのは、ご飯とおやつの時だけ・・・。
きっと、飼い主として魅力が無いんですよね・・・。
穴澤さんと富士丸の様な関係になりたいです!!
どうしたら、愛犬に構って貰えるようになるでしょうか。
投稿者:静岡県 haniko さん(女性) - 【穴澤 賢の回答】
-
犬との関係も恋愛と似た部分があって、押し引きが大切なんです。かまってくれないとありますが、それは犬にしたら自分からわざわざ行かなくても放っておけばアッチから来るだろう、と思っているのかもしれませんね。チョー余裕なんです。
カップルを見ていてもそうでしょう。女の子からベタベタしていって、男がうざがるパターン。逆に男が甘えて、女性が若干うざがるパターン。これ、一見うまくいってないようですけど、実はうまくいっているんです。
男と女の間に、ガラスの筒があるとしましょう。そこに1から10までの目盛があって、中は混ざることのない2色の液体で満たされている。仮に男側を青、女側を赤として、どこかに境界線ができるはずです。その境界線が男側から2つ目の目盛のところなのか、女側から3つのところなのか、どこでもいいんです。筒の中が満たされてさえいれば。仮に女側の液体が少なくなったら男側から補充すればいいし、その逆もしかり。筒の中の液体の割合がたとえ9対1になろうとも。
問題があるのは中の液体が減って空気が入ってしまった場合で、そうすると遅かれ早かれガラスの筒は割れてしまう。こうして恋は、はかなく終わってしまうわけです。僕は相手の液体が目減りしても一切補充しない、という失敗を繰り返しているわけですね。何の話だ。
そうそう、犬と人の関係も、これと似たような部分があって、こっちがかまってやるから、先のたとえでいえば、犬1:人9の愛情比率になっているわけです。そういう場合、こっちがちょっと引いてやれば、犬は僕ほど冷酷ではないので慌てて追いかけてくるはずです。ようは押し引き。恋愛と同じなんです。
ね? 簡単でしょう。そんな簡単なことが、僕は恋愛ではうまく出来ないんですが。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom