- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 今度引き取るトイプードルがアカラスかマセラチアにかかっていると言われました。アカラスとマセラチアの違いを教えて下さい。
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

10日にブリーダーの放棄犬の3歳のトイプードル、黒色のメスを引き取りに行くのですが、その子が最初はアカラスだと言っていたのに、引き取りが近くなってマセラチアで自宅で治療と獣医の治療が必要と言います。
いずれにせよ、もう引き取り準備はしていますので、うちに来るのですが、具体的な症状を尋ねても一向に答えが有りません。私は何頭もの雑種やトイプードルも育てましたが、耳ダニの子がプードルに一匹居ましたが、獣医でダニ退治を続け完治し今はもうダニも居ません。
アカラスやマセラチアと言うのは全く経験が無いので、その違いも何が必要なのかもわかりません。もちろん、連れて来たらすぐに獣医に検診してもらいますが、心の準備として、アカラスとマセラチアの違い、治療と完治するものなのかどうか教えてください。
BOOさん

アカラスはニキビダニとも言われますが毛穴に寄生するダニの病気で一般の犬には感染しません。
しかし、一旦感染すると完治するものは6〜7割。 治療も1年ほどに及びます。
完治しないものは生涯治療を継続しなくてはいけません。
マラセチアはカビや酵母の仲間です。こちらは真菌の抗生剤によく反応することが多いです。
マラセチアはアレルギー持ちの子が感染する確率が高いですね。
■病名から調べる犬の病気:犬のアカラス(ニキビダニ)症
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom