- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 硬いこぶができたのですが、低体重で麻酔が怖いです。内科的治療で治せませんか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

口蓋裂を持つダックスフンド、3才、メスです。
半月くらい前に突如鼻(眉間のすぐした)に硬いこぶが出来ています。押さえても痛がりはしません
2回に渡り3種類の抗生物質を服用しましたが変化はありません。麻酔をかけてこぶの中の成分を調べてみようかと言う話がありましたが2.6キロの体重ですので怖くて実施していません。内科的治療で治せるものならと思っています。治療法がありましたらアドバイスをお願いします。
tettekeさん

組織球腫の可能性が高いと思います。
もしも組織球腫ならば丸山ワクチンの注射を週に一度 5回ほどで80%がた消えます。
しかし、通常の病院では扱っていない薬になります。
組織球腫ならばそのまま放置しても半年ほどで自然退縮することが多いです。
その他の腫瘍の場合はそう簡単にいきませんが、弱齢で皮膚の悪性腫瘍はそうできるものでもありません。
腫瘤の大きさが1センチほどで止まるのであればそのまま様子をみてもよいのではないでしょうか。
■病名から調べる犬の病気・犬の皮膚の腫瘍
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom