- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 肺に腫瘍があります。手術しないと悪性か良性か分からないでしょうか。
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

雑種9歳のオス犬です。先日動物病院に行ったところ、レントゲンで肺に腫瘍があると(1か所だけはっきりと写っていると)言われました。
手術しないと悪性か良性か分からないと言われました。
手術代は15万円もかかります。本当に手術しないと悪性か良性かわからないのですか?
肺を(左側)半分切るといわれ、老犬なので術後も健康でいられるか心配です。
悪性ならば、抗がん剤治療も続くといわれて、副作用も心配です。
他の先生の意見もききたいのでよろしくお願いします。

肺に影が写った場合、皮膚に接した場所であればエコーで見ながら針で生検することが可能ですが、ほとんどの場合、皮膚と接することはありませんのでエコーでは見えません。
となると針で生検することができないので、手術での切除と切除してからの病理検査になります。
文字だけで手術が必要か否かを判断するのは難しいです。
セカンドオピニオンをきちんと受けるのであれば、他の病院でもレントゲン検査を受けてください。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom