- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 浮腫が治る方法はないのでしょうか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

2歳のmixです。大学病院で両足のリンパ浮腫と言われました。
最近は左足から水のようなものがずっと出ているので、病院に診てもらうと出た方が良いと言われました。そして、右足は水はでてないのですが、たまに動かずに片足を引きずって歩いています。浮腫が治る方法はないのでしょうか?
いずれは歩けなくなってしまうのでしょうか?

リンパ液の身体へ戻る流れが悪いために、脚が浮腫んでしまいます。両足ということですのでお腹の中に原因があるのかもしれません。
治療法としてはリンパ管の流れの悪い原因を突き止めてそこをなんとかしないといけませんが、リンパ管は血管のように簡単に見えませんので造影検査などが難しいとおもいます。
腫瘍のリンパ節転移で後肢の浮腫がよく見られますが、年齢が若いので先天的な閉塞の可能性もありますね。
その場しのぎではありますがマッサージで若干の改善をみます。
一頭だけですが、リンパ管のコブ状の腫れを切除したら治った という事がありましたが、これは片足だけで、しかも膝から下でしたので病変部位の特定が容易でした。
相談者様の場合はおそらく腹腔内に原因があると思われ、原因部分の特定はかなり大変だろうと思われますが、試験的に開腹して調べてみるのもよいとおもいます。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom