- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 免疫抑制剤を服薬している犬はワクチンの効果は期待できないのでしょうか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

11歳のビーグルです。現在、14.7kgです。
先日ワクチンの案内が来たので、受けに行ったところ、免疫用製剤のシクロスポリンとステロイドを服用しているので、効果は期待できないことがあるといわれました。
・シクロスポリン50r(?)を3日に1回1錠
(服薬開始から2年になります。)
・プレドニゾロンは痒みのひどい時
(一週間に1錠ぐらいのペースです。)
以前、ワクチンを接種する前に投薬を一時中止すれば良いと聞いたことがあるのですが、免疫抑制剤を服薬している犬はワクチンの効果は期待できないのでしょうか?
じろこさん

シクロスポリンの投薬中はワクチン接種は控えるのが基本になります。
ステロイドでも免疫抑制量を投与している場合は同様です。
ワクチンを接種したい場合は一時休薬が必要です。
完全に抜けるまでに休薬した場合、シクロスポリンの投与サイクルをまた隔日などからスタートし直さないとアレルギーが抑制できない場合もあります。
ここはやってみないとわからないところです。
アレルギーの程度や感染リスクとの兼ね合いをみてワクチンを優先するか、アレルギーを優先するかを決めてください。
■犬の飼育に役立つ知識・・・『ワクチンについて』
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom