- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 体、心理についての質問と回答
- 伸びの状態のまましばらく動きません。どうしたのでしょうか?
犬の病気Q&A
体、心理についての質問と回答

1歳のトイプードルです。
伸びの状態のまましばらく動きません。普通の状態で寝るのがしんどそうで、伸びの状態のままウトウトしています。あまり寝られないようでしんどそうです。どうしたのでしょうか?
数日前から発熱もあり、尿道結石で食事療養中です。獣医さんに行きましたが、どうしてこのような体勢なのかわからない、とのことでした。
もっちゃん315さん

手足を突っ張ったまま動けないということでしょうか?
痙攣発作と鑑別が必要ですから、動画を撮影して獣医師にみせてください。
眠った状態なのに起きている時と同じような感じで動く、という病気もあります。
また、お腹の痛いポーズというのもあるのですが、これは伏せの状態から後肢だけ持ち上げる格好になります。
調子の悪い犬はよくこの格好のままかたまって動かなくなるときがありますね。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 体、心理についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom