- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 右足の付け根の上に拳大のしこりがあります。抗生剤をもらい飲ませていますが吐き出してしまいます。股のあたりに内出血もしています。一体、どういう病気が考えられますか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

1歳のシーズとラサアプソの雑種です。
気がついた時に、右横全体の皮膚が何かだらんとした感じで、3-4日様子を見ていたら、同じ方向の右足の付け根の上に拳大のしこりを見つけ、医者に行き、抗生剤をもらい、炎症どめの薬を飲ませて1日経過し、炎症どめを何時もの通りに飲ませると、ウンチになりかけのような状態で吐き出す。再度医者に行き、しこりに膿がないか吸い取った結果、血液だけしか出てこない。帰宅6時間後、おちんちんのふもとあたりから15cmぐらい内出血している。一体、どういう病気ですか?生まれつき、右の睾丸が皮膚に中から外に出てきませんでした。食欲は普通で、元気も普通通りです。

内出血が続くようですと血小板減少症など 血液凝固に異常をきたす病気かもしれません。
片側の皮膚が垂れ下がるということは浮腫や内出血の可能性がありますし、脚の付け根の内側にしこりがあれば、リンパ節の腫瘍などの疑いもあります。
悪いシナリオとしてはリンパ腫になってリンパ節が腫れて、血液凝固異常をおこして内出血ということも考えられますので引き続き治療、検査を継続されたほうがよいと思います。
実際診察したわけではなく、あくまで文面からの憶測でそういう場合もありますよという例ですから、あまり悪く受け取らないでくださいね。
■病名から調べる犬の病気・・・血液の病気
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom