- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 発情、繁殖、生理についての質問と回答
- 生理が始まって1ヶ月以上経つのに出血が止まりません。怖い病気の可能性はありませんか?出血があっても、早く避妊手術を受けたほうがいいでしょうか?
犬の病気Q&A
発情、繁殖、生理についての質問と回答

6歳になる豆柴の女の子です。
4月頃から、皮膚が全体に黒くなり、脱毛してきました。
獣医さんでアレルギーと言われ薬を飲んでいましたがよくならず、別の獣医さんに診て頂きましたら「避妊手術をすれば良くなると思う」と言われ、生理が終わり次第手術をすることにしました。
しかし生理が始まって1ヶ月以上経つのに出血が止まりません。他に怖い病気が隠れているという可能性はありませんか?出血があっても、早く避妊手術を受けたほうがいいでしょうか?
(兵庫県 エルコ さん)

陰部からの出血で考えられる病気としては子宮蓄膿症です。疑わしい場合は早めに手術をしたほうがいいでしょう。
子宮蓄膿症とは、子宮の内部に膿がたまる病気です。詳しくは「町の獣医さん:犬科」をご覧ください。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 発情、繁殖、生理についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom