- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 犬によっては呼吸数もバラバラなのでしょうか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

2ヶ月のゴールデンの子犬を飼っています。呼吸についてなのですがネットで調べたら1分間に約40回程だとかいてあったのですが、うちの犬は40回以上しています。また呼吸数もバラバラで速くなったり遅くなったりします。獣医に行き、心臓の音など聞いてもらいましたが問題ないと言われました。食欲も元気もあります。初めて犬を飼うので心配です。犬によっては呼吸数もバラバラなのでしょうか?
ゆずルル様

興奮時や体温が上がったときにはパンチングという呼吸になり、呼吸数が一気に増加します。
これは正常な行動ですのでパンチング時の呼吸数は呼吸数判定の材料にはなりません。
安静時の呼吸数でカウントします。
個体差としては
小型犬ほど呼吸数が多い。
弱齢なほど呼吸数が多い。
という傾向にあります。
2ヶ月の子犬でしたら呼吸数が多くても問題ない場合がほとんどです。
病気が怪しい場合は運動負荷後の呼吸の状態を観察します。
息が吸いづらく肩で息をゼイゼイとするようであればなんらかの異常が疑われますので病院で相談してください。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom