- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 下腹部(股)にマラセチア菌があり注射を打っていますがあまりよくなりません。このまま注射治療を続けるべきでしょうか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

3歳のシーズです。約2ヶ月前に動物病院に行った所、「下腹部(股)にマラセチア菌がある」という事で週1回ドラメクという注射を打っているのですが、良くなりません。
また、「足の裏にカビがいる」という事でセファクリア錠300r&アシコナ錠(内服薬)
も飲ませていましたが今、現在は飲ませていません。医師の指示でマラセブというシャ
ンプーを週1〜2回しています。
病院の方からヒルズのプリスクリプションダイエットを貰い、今、現在この餌を与えていますが「マラセチア菌がいる」という事で「しばらく週1回注射を打ちに来て下さい」と言われましたが、あまり改善せず不安を感じています。
このまま注射治療を続けるべきでしょうか?
まくぅ〜ちゃん 様

ドラメクチンはアカラス(デモデクス ニキビダニ)の治療に使う注射です。
マラセチアは酵母に近い細菌で、耳や皮膚で繁殖することが多く、犬の皮膚疾患ではよく見られるものです。
通常の抗生剤では効きが悪いので坑真菌薬を抗生剤と併用することが多いです。
想像するに、マラセチアの皮膚炎と同時にアカラスの治療をしているのではないでしょうか。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom