- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 食事についての質問と回答
- 尿管結石の手術をし、以後食事は療用食を与えていますが食欲がありません。何か進んで食べるフードがあれば教えてください。
犬の病気Q&A
食事についての質問と回答

ペキニーズの5歳、男の子です。
2年前に尿管結石の手術をしました。以後食事は療用食で今まで過ごしています。
あまり食欲がありません、何か進んで食べるフードがあれば教えてください。
ムレヤナギチロ 様

食欲がないのが、病気のせいではないのか、まずしっかり鑑別してください。
結石の種類により、食事の種類もかわります。
シュウ酸カルシウムですと、中性の尿になるようなフードを選択しますし、ストルバイト結石の場合は酸性の尿になるようなフードを選びます。
両方とも大丈夫というフードもありますが、そんなに万能でもなく、どちらかというとストルバイトに振ってある傾向にあります。
手術をした病院ですと、石の種類もわかるのでこの中から選ぶように指示してくれるはずです。
また、結石ができやすい子にはフード以外のオヤツを与えてはいけません。
野菜なら大丈夫だろうとシュウ酸やリンの多い野菜を与えているオーナーはとても多いので注意してください。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 食事についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom