- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 排泄・マーキングについての質問と回答
- 所定のトイレで普段は排泄していますが、私が見ていない時に家の柱に粗相をしてしまいます。どうすれば柱にしなくなるでしょうか?
犬の病気Q&A
排泄・マーキングについての質問と回答

2箇所用意してあるトイレで足を少し上げてオシッコもウンチもしていますが、私が見ていないとき気持ちよさそうに足を高く上げてオシッコをする柱があります。見ているよなどと声をかけた時は通り過ぎますが油断すると匂いを嗅ぎます。私がクンクン臭いを嗅ぐ仕草をするとキャリーに急いではいっていきます。散歩の時も特に木におしっこをすることが大好きなようです。どうすれば柱にしなくなるでしょうか?
sora君様

行動学になるので申し訳ありませんが私は専門ではありません。
一般的な答えになってしまいますが、まず犬をその柱のある場所へ入れないようにしてください。
部屋を区切れない場合は柱の周囲にアルミ箔を敷くなど、チクチクするようなプラスチックの動物避け敷物などでもかまいません。また叱る場合は現行犯で。
柱にした尿のあとを犬に突き詰めても犬には理解できません。
おもらしの後に犬の顔をこすりつけると昔は言ってましたが、あれは犬にとってはたんなる虐待されているだけとしか感じないそうです。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 排泄・マーキングについての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom