- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- ヒート後からドックフードを2週間くらい食べなくなりました。オヤツは食べるのですが、このような場合はどうすればいいですか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

ヒート後からドックフードを2週間くらい食べなくなりました。
胃液を嘔吐しても食べないです。
ドックフードに鶏肉や牛肉などを混ぜてみたり、数種類のドックフードを用意してみたり色々試しましたが、においを嗅ぐだけで食べません。オヤツは食べます。
このような場合はどうすればいいですか?
dakk様

発情とは無関係かもしれません。
たまたま病気をしたのがヒートと重なっただけですと、病気の治療をしなくてはいけません。
私が一番気がかりなのが、「もしも高齢の犬だったら」という場合です。
飼い主さん的にはヒートと思っていたのが実は血液混じりの膿で子宮蓄膿症だったということもありますので、ちゃんと病院で診てもらってください。
■病名から調べる犬の病気・・・犬の子宮蓄膿症
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom