- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- しつけ、問題行動についての質問と回答
- 異食をするので、困っています。止めさせるにはどうしたらいいですか?
犬の病気Q&A
しつけ、問題行動についての質問と回答

3歳のミニチュアピンシャーです。異食をするので、とても困っています。子犬のころから、ペットシートやゴムボールなど食べる気があり、つい最近はクレヨンを食べてしまい、何度も嘔吐し、心配しましたが、その後何ともない顔をしています。床のうえで割ってしまったお皿までガリガリ食べてしまい、ダメとしかっても、慌てて飲みこんでしまいます。普段から片付けて気をつけるのですが、テーブルにジャンプしてまで食べ物(食べてはいけないもの)を探すのです。どうしたら止めさせることができますか?
(神奈川県 くるちゃん さん)

食べたときに、犬にとって嫌な事をして「イタズラ食いをする=嫌な事がおこる」と条件づけられれば止める可能性はあります。大きな音をたてて脅かしたり、ペットボトルをパコパコさせて異音をたてる などの方法があります。これは人間がやってるとわかると効果が低いので気づかれないようにやらなくてはいけません。 今はなにか「イタズラ食いする=人が反応してかまってもらえる」と条件づけられているのかもしれませんね。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- しつけ、問題行動についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom