- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- アレルギーがおさまらず、ステロイドの長期間投薬による副作用が起きないか心配です。
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

2歳のチワワです。引っ越し後に急に体をかゆがって掻くようになり、アレルギーと診断されました。血液検査でアレルゲンを調べたところ、ハウスダスト、ダニ、食べ物(鶏肉、米、七面鳥など)に陽性反応が出ました。現在はアレルギー用の療法食と抗生剤、ステロイド、サプリメントで治療しています。しかし相変わらず、かゆがっています。「症状がおさまったらステロイドを与えるのは控えて…」と獣医師に言われているのですが、掻いているので控えることができずにいます。
ステロイドを投薬しはじめて3ヶ月経つのですが、長期間投薬による副作用が起きないか心配です。スロイドの副作用について教えてください。
(北海道 カメカメ さん)

「プレドニゾロン」などで検索かけるとたくさん出てきますので調べてみるといいでしょう。代表的なものとしては医原生クッシングというもので感染に弱くなり皮膚が薄くなって毛も抜けていきます。肝臓にもかなり負担がかかります。
私が感ずるところですので他の病院とは全く意見が異なるかもしれませんが通常使用される5mgのステロイドを使用した場合、5kgの犬だと月に5錠、10kgの犬だと月に10錠までならば長期連用しても副作用の心配はほとんどありません。私の患者さんにはだいたいこの量以下で我慢してもらっています。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom