- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- しつけ、問題行動についての質問と回答
- 4、5日に一回のペースで白っぽい胃液のようなものを吐きます。食糞症状もたまにあります。アドバイスお願いします。
犬の病気Q&A
しつけ、問題行動についての質問と回答

11ヶ月の男の子のチワワです。4月末から現在までだいたい4、5日に一回のペースで夕方〜夕飯前に白っぽい胃液のようなものを吐きます。又食糞症状もたまにあり、糞を口に加えてリビングに移動させてはグチャグチャに散らかしたりします。フードも食事の回数(2回)も2ヶ月程前から一緒なのに何か病気でしょうか?*食糞はかまってあげてないと気を引く為に行っている様にも思いますが…。胃液を吐く回数がここ最近多いので心配です。良きアドバイスお願い致します。
(神奈川県 classy さん)

空腹時間が長いと胃液が溜まって吐き気が出ることが多いです。この場合、吐いた後は通常通り食事を食べて戻しません。もし、このタイプの吐き気であれば食事の時間を調整することで吐き気を回避することも可能です。朝方吐く場合が多いですね。 食糞は若い犬の場合は50%は空腹からなので食事を増やすと止まりますが肥満に注意。残りの50%は行動療法が必要です。ウンチを食べたときに「あ”――!」などと飼い主が大騒ぎすると喜んでよく食べる犬はいますね。食っても知らんぷりするか食ったときに人がやってるとはばれないように怖い音をたてたりします。「ウンチ食う=嫌なことがおきる」と学習してもらえればいいのだけれど結構難しいです。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- しつけ、問題行動についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom