- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 右脇のリンパが腫れています。血液検査だけして様子をみることになったのですが、それでいいのでしょうか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

13歳のミックスです。10ヶ月ほど前に右脇のリンパのみプラムの種くらいに腫れているのをみつけました。特に体調の変化もなく、元気にしていて3ヶ月ほど前にワクチン接種の際、歯槽膿漏からくる腫れなのか質問したところ歯からここが腫れる事はないとのことで以前、前肢にケガをしなかったか聞かれたのですが、思いあたる節はなく痛がることも大きくなることも無いので様子を見てみましょうということになりました。その時に血液検査はしたのですが心配です。何か考えられることはありますか?
(北海道 keiron さん)

腫瘍の可能性があります。血液検査では判定できませんのでリンパ節そのものを検査しなくてはいけません。簡易方法ですと、針でリンパ節を刺して細胞を調べるという手段がありますが、この方法だと7割程度の信頼しかおけません。手術でリンパ節を取り出すか、一部を生検(生体組織検査)できれば、完全に診断できます。
「町の獣医さん・犬科:皮膚の腫瘍」
「町の獣医さん・犬科:悪性リンパ腫」
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom