- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 発情、繁殖、生理についての質問と回答
- 生後6ヶ月で初めて生理がきて、終わって2ヶ月でまた出血しました。発情でしょうか?
犬の病気Q&A
発情、繁殖、生理についての質問と回答

チワワの現在9ヶ月の女の子です。6ヶ月の時に初めて生理がきて、そのときは1ヶ月近く出血が続いたのですが、その生理が終わってまだ2ヶ月しか経っていないのに、また出血し始めました。何か病気が考えられるのでしょうか。いつも通り元気ですし食欲もあります。トイレの回数もかわりません。男の子もいるのですが、出血が始まった次の日くらいから後をつけまわすようになりました。初めてのときもそうだったので、まさかまた発情?とも思うのですが、そんなに早く次の発情がくることもあるのでしょうか。
(東京都 chocochip さん)

膣炎、膀胱炎などで発情期以外でも出血があります。通常は2ヶ月間隔で発情が来ることはありませんが卵巣の機能不全によりホルモンの放出がずれたり、環境ホルモンの影響(例えば食事に含まれていた)などの原因により発情が誘発されたりすることもあり得るでしょう。とりあえず、尿検査だけでもして貰った方がいいかもしれないです。
「町の獣医さん・犬科:犬の膀胱炎」
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 発情、繁殖、生理についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom