- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 13歳ですが、降圧剤を飲み始めた頃から夕方過ぎになると落ち着きがなくなり呼吸が荒くなりウロウロします。副作用なのか他の病気なのか心配です。
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

13歳のトイプードル(メス)です。
最近まで知人が飼っていたのですが、事情があり我が家で引き取りました。我が家に来て2ヶ月程経ちます。知人の家にいる時から散歩等は一緒に行ったりしていましたので面識は以前よりありました。
引き取った後に健康診断も兼ねて病院で診察を受けたところ不整脈と心不全と言われ「バソトップ」という薬を頂き飲ませ始めて1ヶ月経ちます。
最近(1週間程前から)夕方過ぎになるとだんだん落ち着きがなくなり、舌をだして呼吸が荒くなる状態が続きます。家の中をウロウロしたりもします。
昼間にもそういった症状が無い訳ではありませんが、夜間の方が症状は顕著に見られます。
薬を頂いた病院では特に問題は無いのでは?と言われましたが、以前は見られなかった症状が最近になって見受けられるので、やはり気になります。
薬が犬の体質にあっていないのではないかとか、他の病気があるのではないか、等です。
専門家の方の客観的なご意見を戴ければと思いました。宜しくお願い致します。
(東京都 モス さん)

降圧剤の副作用でパンチングをしてウロウロするというのはあまり考えにくいですが絶対ないとも言い切れません。他の病気としては痴呆が怪しい所だと思います。
昼夜逆転して、夜に意味無く吠えるといった症状がよく見られます。
もし、痴呆だと今後さらに悪化していく可能性は高いです。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom