- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 突然ひどい下痢になり、大腸炎ではないかと薬をもらったのですが、やめて3日もするとまた始まります。生涯続くのか不安です。
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

はじめまして。我が家の犬(シェルティ12歳)の治療について悩みがありご相談します。
一ヶ月前くらいから突然ひどい下痢(粘膜、水状、血便)になり、かかりつけの獣医に行ったのですが、エコーレントゲン等でも原因がわからず、細胞検査で大腸炎ではないかということになりました。
3日間ずつくらい薬をもらって飲ませるその間は、普通のウンチになるのですが、薬をやめて3日もするとまた下痢が始まります。その周期を3回くらい繰り返しています。
生涯つづくのではないかと不安です。
大腸炎(細菌ではないようです)の基本的な治療はどのようなものになるのでしょうか。
是非ご回答お願いします。
(東京都 リキ さん)

大腸炎の基本的な治療はステロイドによる薬物療法と繊維質を含む食事の給餌です。しかし、水様便は大腸炎の症状ではないので小腸で下痢になっている可能性もありますね。
炎症性腸疾患やリンパ球プラズマ細胞性腸炎などはステロイド投与時によく反応しますが切れると再発します。むしろこっちが怪しいかもしれませんね。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom