- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- ダニが噛み付いたまま取れません。いずれは取れるのでしょうか?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

2歳のイングリッシュ・コッカー・スパニエルです。昨日の夕方のお散歩のときに、右目の上にダニを発見しました。すでに噛み付いてる状態で、ダニは少し膨らんで皮膚も赤くなっていたので、おそらく、朝のお散歩でついたと思われます。
無理やり引っ張って取ると頭部だけが皮膚に残ったり、ダニの吸ったものが逆流すると以前教わりましたので、散歩から帰り、まずお酒とフロントラインスプレー液(アルコール)でダニを失神させました。
その後、ダニが嫌がって自分から離れてくれると思っていたら、噛み付いたまま死んでしまったようです。取ろうと思い、軽く引っ張ってみても取れません。とりあえずダニは死んだようなので一晩放っておきましたが、今朝見ても取れてません。少ししぼんでます。
ダニが吸った血やダニ自身が持っていた毒素が、逆流することはないんでしょうか?いずれはポロっと取れるものでしょうか?ちなみに今は痒がったりしていません。
(mon_buranさん)

いずれは勝手にポロっと取れます。
気になる場合は、毛抜きで軽く、ダニと皮膚との接合部を挟みます(この際、くれぐれもお腹を押さないように)。
そのままグルグル回すと、ぷちっと取れます。
頭部が皮膚の内部に残ると、1ヶ月ほど赤く腫れる場合もありますが、特に問題はありません。
■病名から調べる犬の病気:マダニ
■犬の飼育に役立つ知識:雨時期は○○に注意!
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom