- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 発情、繁殖、生理についての質問と回答
- 初めての交配後、食欲がなくなりました。どのような食事を与えればいいですか?
犬の病気Q&A
発情、繁殖、生理についての質問と回答

トイプードル1歳です。先日、初めて交配をしたのですが、その後だんだんと食欲がなくなりました。夏バテなのか、妊娠のための体調変化なのかわかりません。
今までのドライフードは、ふやかしたり、犬用のふりかけ等をかけても一粒も食べません。新しいドライフードに切り替えても、すぐ食べなくなります。
鶏肉や芋類を使った手作りの食事は食べるのです。
基本的にドライフードを食べさせたいので、これが、もしわがままからくるものなら、食べないのならお皿を引き下げるなどして、しつけたいと思うのですが、もし妊娠をしてるのなら、栄養面からも毎回手作りの食事を出してあげたほうがいいのかとも思います。
まだ日数的に妊娠の確認ができないころなので、どうすればよいのか悩んでいます。
(まさじゅさん)

妊娠して3週間くらいは、子供の大きさもマメ粒ですから、栄養面では、数日絶食しても問題ありません。犬もつわりがあることが多く、食欲不振、嘔吐がみられることもあります。
おいしい物を待っている可能性もありますね。
その場合は、人が寝静まってからこっそり食べることがありますので、ドライフードを少し残して置いてやるといいです。
■犬の飼育に役立つ知識:犬のブリーディング その2
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 発情、繁殖、生理についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom