- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- てんかんのような症状があり、避妊手術を受けるべきか悩んでいます・・・。
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

3歳のチワワの女の子です。避妊手術をしたいのですが、昨年12月にびっくりした事がきっかけで、「キャン」と言って全身脱力でグダ〜っとしてしまいました。その症状は数分で普通になったのですが、獣医師にただの腰抜かしかてんかんの前兆かと言われました。前兆の場合、1年後くらいにまた発作があって、てんかんと診断されるとの事でした。
万が一てんかんだとしても、ただの腰抜かしだとしても、神経症状を出した子が麻酔に耐えられるか心配で、避妊手術を受けるのを悩んでいます。
さらにとても怖がりで、動物病院にいる間、ずっとガタガタと震えているのでそれも心配です。
(karin-sora.mamaさん)

てんかんかどうかはわかりませんが、てんかんを持っていても、麻酔のリスクはそんなに高くなるものでもありません。
問題点としては、てんかんの発生回数が麻酔をきっかけに増加することがよくあります。これは、前もって検査などをしてもわからず、やってみないとわかりません。
てんかん持ちの犬の場合、麻酔の導入薬も抗てんかん系の薬を使うことで、この危険もかなり回避は可能です。
動物病院が好きな犬というのは、全体の1%くらいなものですから、動物病院で震えるのは心配いらないと思います。
■病名から調べる犬の病気:犬のてんかん
■犬の飼育に役立つ知識:犬の麻酔
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom