- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 血液検査の採血痕が広範囲に内出血しているのですが・・・?
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

もうすぐ6ヶ月になるマルチーズです。
首にある血液検査の採血痕が広範囲に内出血しています。
血液検査の結果、血小板が少ない(10.20)ということでしたが、関係していますでしょうか?
内出血は、放っておけば治るものなのでしょうか?
病院に連れて行くべきなのか悩んでいます。
(asuka518さん)

血小板が10万あれば出血しやすいということはあまりありませんが、血液凝固は血小板の数のみによるものでもありません。
もし出血傾向があれば採血場所のみならず、他の皮膚の部分にも紫斑が出ますのでその場合は早急に動物病院へ。
単なる採血時の止血の不備からくる皮下の内出血であれば放置しても問題ありません。
■病名から調べる犬の病気:犬の血小板減少症
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom