- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答
- 17年目になる雑種の老犬の生活についてアドバイスをお願いします。
犬の病気Q&A
病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答

17年目になる雑種の老犬の生活についてのアドバイスをお願いします。
現在は、白内障のための目薬、ヘルニアのための鎮痛剤を毎日やっています。
一日中寝てはいますが、寒い日は歩けないので、トイレに困っています。
外で飼っているのですが、夜は納屋の下の倉庫に寝かせています。
電気カーペットやトイレシーツなどをしてますが、尿で汚れたりします。濡れるので、自分で転がったりしてカーペットから離れて寝ていたりするのです。こまめにのぞいてはいますが・・・。
食欲だけはあります。
歩きたがるので、タオルなどで腰を持ち上げて、1分位歩かせたりしますがよいのでしょうか?
歩けなくなった老犬はどのようにしてあげたらよいのでしょうか?
老犬の生活のアドバイスをお願いいたします。
(広島県 コンピョウさん)

まず初めに長生きをしている事、またさせている事に「大変すばらしい」と声をかけたい。
人も動物も老齢の介護は大変です。
老齢になると目は白内障で見えなくなり、耳は遠くなり、臭いを嗅ぐのも弱くなります。
したがって、精神的に犬自身が理解困難となり不安になり犬自身の記憶に在る場所、物、人に頼りたがります。
まずは外の寒い犬小屋よりせめて玄関内に移してビニールシートを敷きその上にペットシーツや要らなくなったバスタオル及び毛布などを敷き、その一部に電気カーペットを置いてその周りをサークルゲージで囲んでください。
歩きたがる場合は歩かせて良いでしょう。
運動をしなくなると筋肉も痩せ立ち上がることも出来なくなります。
また、食欲も無くなって来ます。
歩けなくなったら何時間かおきに寝返りをさせて下さい。床ずれを起こします。
それから排尿排便は横になったまま行いますのでパンパースなどのおむつをする事をお勧めします。
お答えしたのは…アニマルクリニック東新潟 院長 藤村誠先生 です。
- 病気、治療、ワクチン、高齢犬についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom