- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 体、心理についての質問と回答
- 肋骨が出て痩せすぎかと思い、少しずつ給餌量を増やしましたが体重・体格が変わりません。
犬の病気Q&A
体、心理についての質問と回答

ロングコートチワワの1歳です。体格について質問します。
フードの給餌量は、メーカー推奨量より少し多めにあげていましたが、肋骨が浮き出ているようで、ゴツゴツと手にあたります。
少しずつ給餌量を増やし、今は、メーカー推奨量の倍以上をあげています。
それでも、体格・体重にはあまり変化はありません。便の回数が増えました。
栄養が吸収されず体重が増えないということもあるのですか?
体格はゴツゴツと肋骨や腰周りの骨が当たる状態でも、やせすぎではないのでしょうか?
給餌量を増やしてからどのくらいの期間で、体重・体格に変化が見られるようになるのでしょうか?
投稿者:tokupiro さん

給餌量の表示はあくまでも目安ですから運動量や代謝によって倍ほども開きが生じることもあります。
しかし、たくさん与えてもガリガリな場合は病気を抱えている事も多いですから一度病院で診てもらった方がよいです。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 体、心理についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom