- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 体、心理についての質問と回答
- 目の茶色の部分が赤く見えることがあります。病気でしょうか。
犬の病気Q&A
体、心理についての質問と回答

4ヶ月のチワワとポメラニアンのMIXです。目の茶色の部分全体が一瞬赤く見えることがあります。夜、部屋の電気をつけている時だけです。片目だけだったり両目だったリまちまちです。瞼の上から目を触っても痛がったりはしません。緑内障でしょうか。教えて下さい。お願いします。
さすけくんさん

目の奥に網膜というCCDカメラのような役割する細胞があります。網膜の構造部分に揮膜というところがあって、ここが光を反射すると緑に光ります。
緑内障とは常に瞳孔が開くのでこの揮膜が緑に見える為に緑内障という名前がついています。
ある種の犬で、この緑が赤く反射することがあります。ブルーアイと呼ばれる青い目をした犬がそうなのですが、黒い眼をしていても赤く揮膜が見える犬もそこそこいますので多分そのタイプなのではないでしょうか。
この場合はなんら病気とは関係ありません。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 体、心理についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom