- ペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の病気
- 犬の病気(感染症・ワクチン・アレルギーについて)
- 犬の病気Q&A
- 食事についての質問と回答
- ジャガイモアレルギーと診断されましたが、サツマイモも注意したほうがよいのでしょうか。
犬の病気Q&A
食事についての質問と回答

5歳のラブラドールのおやつについてお伺いします。環境・食物各12種類のアレルギー検査をしたところ、環境のほうではチリダニ、貯蔵庫ダニ、草につく真菌が数値が高くプラス診断でした。食物は米110±、ジャガイモ138±、とうもろこし20・大豆9・小麦0で−、その他牛乳、卵・肉類、魚はひとけたか0でした。
今回の質問は検査をしてありませんが、おやつにさつまいもを与えたいと考えています。ジャガイモがプラスマイナスですが、サツマイモとジャガイモは同じように考えたほうがいいのでしょうか。サツマイモはアレルギーが出にくいと聞いているし、栄養価も高いので少し与えてみたいのです。おやつは与えてみて様子を見てもいいでしょうか。
9567さん

ジャガイモとサツマイモのアレルギーは別ですので、ジャガイモが大丈夫だからサツマイモやサトイモが大丈夫とは言い切れません。
また、血液検査でのアレルゲン検査は参考程度に考えておいてください。
検査では陽性だけれど実際食べても大丈夫だったり、陰性にもかかわらず食べると痒みがでることも案外多いものです。
食事性アレルギーの食事の基本は、「アレルギー専用食以外は一切与えない」です。
お答えしたのは…テッツ犬猫病院 院長 大角哲也先生 です。
- 食事についての質問と回答トップに戻る
- 犬の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom