- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 無駄吠え・要求吠えに関する質問
犬のしつけQ&A
無駄吠え・要求吠えに関する質問
- Q762
- 8か月になってからいきなり要求吠えが始まりました
- Q752
- 夜泣きがひどくて悩んでいます。
- Q730
- 主人や私が帰宅すると、激しく吠えるので困っています。鳴いたり吠えるのを止め、おとなしくする方法を教えてください。
- Q727
- 人が怖いようで、特に男性に対してパニック気味に吠え続けます。どうしたら良いですか?
- Q725
- お留守番の時の吠えと破壊行動がひどい状態です。分離不安ではないかとの病院の診断を受けていますが、どうしたらいいですか?
- Q722
- サークル内での排泄ができていないので、ほとんど一日外に出していたら、次第に外にいる時に要求吠えをするようになってしまいました。どうしたら良いでしょうか?
- Q719
- 犬を2頭飼っていますが、年下の子が上の子に匂われるとお腹を出して鳴きます。どのようにして2匹を飼えば良いのでしょうか?
- Q718
- 迎え入れてからずっと夫にだけ異常に吠えます。どうしたらよいでしょうか?
- Q708
- リードをつけての散歩中は、吠えることはありません。しかし、ノーリードのドッグランは、他の犬と追いかけっこをしながら吠えます。パピーだと仕方ないのでしょうか?
- Q706
- 頻繁にはないのですが、一度吠え出すと止まりません。また、私がコーヒーを飲むときだけ、反応して要求吠えを始めます。どうすればいいですか?
- Q701
- ケージの外に出たくてキュンキュン鳴きます。このような場合はどうしたら良いですか?
- Q700
- 小型犬に軽く口元を噛まれて以来、初対面の犬に唸ったり吠えたりするようになりました。どうしたら、犬同士の挨拶ができるようになりますか?
- Q698
- 雪の日の夜、散歩に出たあとからケージに戻すと鳴くようになりました。放って置けば、もとのように鳴かなくなるのでしょうか?
- Q694
- 夜寝て2時間後ぐらいに、トイレで起きてから吠えます。その後、トイレを済ませても1〜2時間は寝てくれません。どうすれば良いでしょうか?
- Q692
- 多頭飼いをしているため、散歩は2回に分けてしています。留守番の犬をおとなしく待っていさせる方法はありますか?
- Q691
- 先住犬のダックスが、飼い始めたシェルティになかなか慣れません。仲良くさせる方法はないでしょうか?
- Q690
- 車内で待たせていると、ずっと吠え続けています。おとなしく待っていられるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
- Q685
- 人の話し声などが聞こえると、警戒して咆哮することがあります。どう対処すればいいでしょうか?
- Q684
- 要求吠えはどのように対策したら良いのでしょうか?また、どのくらいおとなしくなったら褒めれば良いですか?
- Q672
- メイとナツは姉妹です。2匹だけになると、気の強いナツが時々メイを威嚇、または苛めているように見えます。ナツを叱るべきでしょうか?
- Q670
- 人の姿が見えると、その人に向かって吠えます。また、サークルの中にいれたまま外から遊んだりしますが、手を出すと必ず噛みにきます。どうしたら良いですか?
- Q667
- 元気なのはいいんですが、やんちゃすぎて何度注意しても甘噛みをやめません。どうしたら良いでしょうか?
- Q647
- 夫と二人でいる時に、夫に向かって吠える事が多く、私と夫のどちらかがいなくなると、吠えなくなります。原因が思いあたらず困っています。
- Q641
- 朝方の無駄吠えがひどくなってしまいました。どう対処すれば良いですか?
- Q639
- 人への甘噛みと要求吠えが治りません。効果のあるしつけ方法を教えてください。
- Q637
- 家に迎えて3週間のトイプーの要求吠えに困っています。今は完全な無視をし続けていますが、対応は正しいのでしょうか?
- Q636
- 飼っているポメラニアンの無駄吠えが目立ち、散歩も行きにくく困っています。対処法はありますか?
- Q634
- 出掛け先で鳴いたり吠えたりするようになりました。どうしたら静かに出来るようになりますか?
- Q632
- 4ヶ月で迎えた子犬が無駄吠えをするようになりました。自我が芽生えたことによる欲求からでしょうか?
- Q626
- 初めて捨て犬で保護されていた子犬の里親になりました。迎えた初日に比べると、要求吠えがどんどんひどくなっている気がします。
- Q613
- 多頭飼いにしてから、外出している間吠えるようになりました。静かにさせるにはどうしたらよいでしょうか?
- Q607
- 家やドックランでの吠え癖は、どうしつけたら治りますか?
- Q605
- 外出時に留守番をさせると、帰宅時に要求吠えをします。無視は本当に効果的なんでしょうか?
- Q603
- 家族が犬の近くにいないと吠え続けます。
- Q602
- 子供たちが愛犬に近づくと唸り、噛みつこうとします。
- Q599
- 保護犬の分離不安について、どう対応していけばよいでしょうか?わが家が安心できる場所だと理解してほしいです。
- Q593
- 外飼いをしています。子供の頃から音に敏感で、大風、大雨、雷などは、おびえて鳴きやまなくなります。
- Q592
- 留守番が多くストレスを感じているようです。どのようにして1人に慣れさせるのがいいのでしょうか。
- Q591
- 夜と日中出かける前にケージに入れますが、30分ほどキャンキャン鳴きます。このまま無視して治るのでしょうか?
- Q583
- 2歳までまったくしつけをしていませんでした。吠えてしまうので対処法を教えてください。
- Q578
- 夜中に遠吠えをします。基本的なしつけが全然できておらずワガママに育ててしまいました。どのようにしつけをすればよいのでしょうか?
- Q574
- 初めて室内で柴犬を飼うことになりました、室内飼育について教えてください。
- Q570
- 避妊手術をしたあとからか、神経質になり、以前は平気だった犬同士の挨拶も怖がるようになりました。
- Q567
- 不意に背中を触ったり、捕まえたりすると、キャンキャン!と高い叫び声のような激しい鳴き方で抵抗します。
- Q557
- トイレシーツを取り換えるときに、なぜだか騒ぐので困っています。
- Q556
- 散歩時に、サングラスにマスクや全身白い服など、特定の人だけに威嚇して吠えるようになり、一緒に散歩するのが憂鬱になります。
- Q555
- 帰宅するとずっとキャンキャン吠え続け、ケージから出すと鳴き止みます。ケージは罰の部屋ではないと教えるにはどうしたらよいですか?
- Q546
- 時間を問わず誰にでも「ウ〜」と唸りワンワン暴れるように吠えます。
- Q545
- うちに来てから、トイレとそれ以外の場所のどこでもおしっこをしてしまいます。
- Q537
- シャンプーしたいんですが水を怖がり全くおとなしくしてくれません。どうしたらシャンプーに慣れますか?
- Q535
- 臆病で警戒吠えがなかなか直りません。どうしたら吠えるのをやめるのでしょうか?
- Q527
- ずっと外で飼っていたのですが、老犬のため室内で飼い始めると要求吠えがひどく困っています。
- Q522
- 知らない人が訪ねてきたり、インターフォンの音でひどく吠えます。
- Q520
- リビングにサークルを移動したら落ち着かずに鳴き続けます。
- Q519
- 小さい頃はしつけ教室にも行っていたので、いい子にしていたのですが、10歳頃から無駄吠えが多くなり困っています。
- Q518
- 犬みしりします。また、家族がいるときに玄関のベルがなると、吠えながら玄関に行きます。ひとりのときは吠えません。
- Q507
- 基本的に憶病で音に対して敏感に「ワンワン」吠えて反応してしまいます。
- Q504
- 犬の幼稚園に通い始めてから、無駄吠えが増えストレス性の胃腸炎にかかってしまいました。
- Q503
- 飼い主と一緒の布団で寝る事は賛否両論ありますが、このまま続けて良いのでしょうか?
- Q501
- 1ヶ月前、突然一晩中夜鳴きされてから通院し、フェノバールを飲ませていますが、夜、私たちが2階へ行こうとすると激しくジャンプし鳴き叫びます。
- Q496
- 電車・病院での待合室での吠えに困っています。
- Q482
- 私が家に帰ると吠えるようになりました。他の家族には吠えません。また、散歩の時は他の犬や人にも吠えます。
- Q481
- トイレの後、部屋に誰もいないと吠えます。ウンチの後散らかしてしまうので留守番が不安です
- Q480
- 私達が食事をしている時に横でキュンキュンと鳴き、しだいにエスカレートして吠えることもあります。
- Q471
- 朝5〜6時くらいに起きて欲求吠えをします。新聞配達の気配で起きているのではないかと思います。
- Q465
- 散歩中挨拶をすると激しく吠えます。突然の音に反応しているようです。抑える方法はありますか。
- Q458
- 食事を終わってもおかわり要求が激しく、ある程度おやつをあげるべきか無視するべきか悩んでいます。
- Q455
- ウインカーを出すこと、駐車場に車を停めることに対してずっと吠えまくります。
- Q449
- 私以外の家人が出かけたり、帰って来たときに吠えまくって困ってます。
- Q447
- 仔犬とは思えないほどしっかりした吠え声で、なかなか吠え止みません。無視する以外に何か良い対処法はありませんか?
- Q440
- 私たちが食事していると、びっくりするくらい吠えるようになりました。対処法はありますか?
- Q439
- 私が家にいると吠え続けます。吠えグセを治す事が出来ますでしょうか?
- Q437
- 遊んでいる時に興奮してくるとフセのような格好で吠え始めます。どのように対処すればいいのでしょうか?
- Q422
- 私たちの咳やくしゃみ、布巾、チャイムの音に対して吠えまくるようになり困っています。
- Q417
- 物音やチャイムやすれ違う人に対し吠えたり、男の人に関しては手を近づけると噛んでしまいます。
- Q416
- 他犬に会うと吠えてしまいます。最近は近くにある物を噛む様になりました。
- Q412
- 玄関が開くと、家人でも吠えまくります。
- Q407
- 要求吠えが止みません。無視をする事でストレスが溜まり、体調を崩してしまわないか心配です。
- Q377
- ケージに入れられることが嫌いで、激しく鳴いたり脱走を試みます。八つ当たりする行為に困っています。
- Q376
- 犬の寝場所を変えたところ、夜泣きと破壊等が収まらず寝られない状況です。どのようにすれば落ちついて寝てくれますでしょうか。
- Q371
- ケージの中で興奮し、出すまで吠え続けるようになりました。私も体力的にも精神的にもへとへとになってしまいました。どうしたら良いのでしょうか?
- Q357
- 車に乗せて発進させる際、突然吠えるようになりました。
- Q356
- 夜中に鳴き始めたら一向に鳴きやむ気配がありません。近所迷惑になってないか凄く心配です。
- Q344
- 今月から急に吠え出しました。
- Q337
- 他犬に近寄りたくてウズウズしてるのに、近づくとうなります。他犬を避け続けるのは悪影響になりませんか?
- Q335
- 旅行先の部屋で一緒に寝ていると、夜中に4、5回は突然起きて吠え出すので、起こされるし、周囲にも迷惑になるので困ります。
- Q331
- 家人が出かけるときに吠えて追いかけてきて困っています。
- Q327
- 警戒吠え?無駄吠え?が激しく困っています。
- Q322
- 1ヶ月くらい前から散歩に出る際に激しく吠えるようになりました。鳴き声が住宅街に響きわたるため散歩に出るのがおっくうになります。
- Q316
- 散歩中に他の犬に会うと、ひどく吠えて困っています。
- Q311
- 早朝から散歩の催促のため吠えるので困ってます。
- Q304
- ドックランで他の犬に吠えて喧嘩をけしかける様にします。
- Q273
- 留守番に慣れず、問題行動を起こします。
- Q269
- 祖父母には全くなつかず、あちこちで粗相します。
- Q267
- 無駄吠え、ジャレ噛みに困っています。
- Q266
- お客さんや店の前を通る人や犬の姿や気配に吠えてしまって困っています。
- Q259
- 朝と夜、外に何かの気配を感じると吠えるようになり、私が仕事から帰ってくるとケージの中で暴れ始めます。
- Q256
- 母が大きな犬とすれ違うと、興奮して吠えたり、リードを持つ母に噛み付いたりします。
- Q254
- 4日ほど前から明け方、遠吠えのような鳴き方をするようになりました。
- Q247
- 主人が出掛けようとすると、連れてって!とばかりに吠えまくります。
- Q245
- 帰宅する中学生にうなりながら吠えて困っています。
- Q239
- 窓・扉・サッシなどに向かって要求吠えしてきます。
- Q237
- 音や人に敏感で必ずワンワンと吠え、ぐるぐる回りながら自分の尻尾をアグアグ噛みます
- Q235
- とにかく、よく吠えて困っています。更に多頭飼いなので、つられてみんな吠え始めます。
- Q231
- 誰かが外出する時や、呼び鈴が鳴った瞬間からすごい勢いで吠えます。
- Q225
- お留守番の間にクレートトレーニングをしていますが吠えて落ち着きません。
- Q223
- 『遊べ』と要求して噛む・吠える・飛びつくなどの行為をします。
- Q221
- 車やバイクを見ると、吠えて追いかけようとします。
- Q218
- 人の姿が見えないと落ち着きなく吠えます。
- Q215
- 毎日朝の5時ごろからケージの中からワンワン吠えます。
- Q213
- 友人の雌犬とドックランに行ったところ、雄犬に激しく吠えおしりを噛んでしまいました。
- Q210
- 散歩中に下の臭いを嗅いだりマーキングしてばかりいて、犬によってはすごく吠え付きます。
- Q209
- 犬の性格が神経質なところが悩みです。吠えたり落ち着きがなく、制御がききません。
- Q208
- 散歩に連れて行くと、出会う犬に歯をむきだして吠えます。
- Q206
- 母親に対して噛み付いたり吠えたりして困っています。
- Q204
- 家の前を通る、すべての人、犬、車、バイクにひどく吠えるようになりました。
- Q203
- 飼い主ではない人に、リードを持ってもらうと吠えなくなるのはなぜでしょうか?
- Q202
- 突然牙をむいたり、吠えたりするようになりました。
- Q191
- 自分の後ろから走って追い越していく電車に向かって、激しく吠えるようになりました。
- Q182
- 4歳半のミニチュアダックスフンドが家の中にいると外を見て、人影をみると吠えまくります。
- Q180
- 9ヶ月のポメラニアンが生後5ヶ月位からお散歩中に人や犬に対して吠えます。
- Q178
- 3歳のMIXが車で出かける時、乗せて走りだすと吠え出します。
- Q176
- 1才6ヶ月のMIXが宅配便のトラックのエンジン音を聞くと発狂したように吠えます。
- Q164
- 1歳のシェルティが来客者に死に物狂いで吠えまくります。
- Q157
- 2ヶ月のミニチュアダックスが朝方にクンクン・ワンワンと鳴き吠えます。
- Q155
- 4歳のパピヨンが寂しさからか、ストレスがたまり、吠えたり噛み付こうとします。
- Q153
- 8ヶ月のヨークシャテリアが飼い主以外の他人が怖いのか、吠えたり噛み付こうとしたりします。
- Q151
- 2歳7ヶ月になるパピヨンが特定の人に対して吠えます。
- Q139
- 6歳のミニピンが、散歩中にほかの人、犬に吠え、飛び掛っていこうとします。しつけは今からでも間に合いますか?
- Q132
- 3才のコーギーの吠えぐせで困っています。
- Q128
- お散歩の時、目が合ったり、話しかける人に吠えます。
- Q122
- 私の姿が見えないと吠え続けます。
- Q109
- 散歩の時、すれ違う犬に激しく吠え掛かります。また、お兄ちゃんが散歩の間、おうちのお布団にオシッコをしてしまいます。
- Q104
- 食事をしていると欲求吠えをする様になりました。
- Q86
- 外へ出すと昼夜関係なくワンワン吠えます。
- Q85
- 大きな地震を体験してから、来客などに異常に反応して吠えます。
- Q79
- 車に乗せると吠えます。
- Q77
- 生後3ヶ月頃から餌を食べ終わった後、空になった餌入れに向かって吠え、噛みます。
- Q74
- マンションの廊下やエレベーターで会う人に本気で吠えます。
- Q68
- 飼い主が、犬から見えない所に行くと吠え続けます。とくに、サークル、クレートに入れたままだとひどいです。
- Q67
- 7ヶ月の子犬ですが、ここ1ヶ月ぐらいで急に散歩中人に吠えるようになりました。
- Q65
- 里親でもらってきた犬が、突然だれかれなく吠え、噛み付くようになりました。
- Q61
- 下の子が来るまでおとなしかったのに、散歩やドッグランで、人、犬、おかまいなしに吠えまくります。
- Q60
- 要求吠えをするようになり、ホールドスチールができなくなりました。
- Q55
- 早朝に騒ぎ出しトイレに行きたがるのと、ケージの中で延々と吠えるので困っています。
- Q54
- 2ヶ月前から急に、病院や外出先でむやみに吠えるようになり、困っています。
- Q43
- 外出先でひとりになると吠えます。
- Q32
- 玄関のチャイム(ピンポン)が鳴ると、火のついたように吠え続けて暴れまくります。
- Q28
- 散歩の途中でオートバイが通ると吠えて飛びかかろうとして、とても危険です。
- Q23
- 家族が外から帰ってくると吠えます。
- Q3
- 人が来たり、ベランダから下に犬が歩いていたり、散歩の時も他の犬に会うとすごく吠えます。
- Q1
- 部屋に人がいないと吠えます。家中や外にも響くので困っているのですが・・・。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom